昨日、庄内に泊まって仕事して。
向こうで仕事が終わったのが、夕方4時でした。
急いで帰って来て、キックオフに少々遅刻してモンテーヴェルディ戦を見てきました^^
酒田市から山形市、そしてまた戻って天童市へとw
なんだかずっと車を運転してましたねぇ。。。
スタジアムについた時には、少々オツカレ気味でした(^_^;)
そんなオツカレのトコロに、ショックでしたね。
林は、何か言ったんですかね。
モンテが受けたファウルに対して、イキナリのレッドでしたねー。
一発レッドって、相当ですよね。
その後のレアンドロのファウルにいたっては一発レッドはキビシイにも程があるような気がしますね。
どうにも、家元審判は微妙すぎますね。
スタジアムでは、
審判に対するヤジが、
その後、八百長ってヤジになり、
ヴェルディが八百長?ってなヤジになりましたね。
まぁ、八百長は飛躍してるのかもしれませんが、
ジャッジがシッカリしていたかってトコに関してはね、
見ていて納得がいかないシーンも他にも結構ありましたからね。
カンベンして欲しいなーって思ってましたよ、家元審判!
試合は、9人ー11人になってしまって、試合自体が崩壊してしまうのかと思ったら、
モンテの選手も怒りパワーでしょうか。
動きが良かったですね。
前半に先制点を取られてしまいましたが、
後半のモンテの頑張りは、評価できますよねー。
アレで、秋葉がちゃんと決めてくれていたら結果もついてきたんだけどね。
惜しかったです。
試合終了後にも騒ぎがありましたが。。。
タナカも遠巻きに騒ぎを見てましたが、
モンテサポに取り囲まれたヴェルディの選手を乗せたバスが、
大変なヤジ、ブーイングの中、のろのろと進んでいて。
カーテンをして選手を隠していたはずが、
一部の選手がカーテンを開けて、ブーイングをしてるモンテサポを笑ってみてましたねぇ。
騒ぎを大きくして欲しくないですよ。
ヴェルディのあの選手も考えて欲しいです。
あおるような行為になりますよ。。。。
実際、見ててムッとしましたよ。生卵でも投げたいくらいにねw
今日の試合は、審判に壊された感もあるんだけども。
ヴェルディに八百長とかブーイングをするのも、おかど違いなのかもしれないけども、
あのバスの中の選手を見た時には、ちょっとガッカリしましたね。
夏休みの土曜日のナイトゲーム。
いくらアウェイとはいえ、東京と山形ではそんなに距離がべらぼうに離れているわけではないです。
しかし、ヴェルディのサポは思っていたよりも数が少なかったですね。
かつて日本のサッカー界を引っ張っていたクラブチームは、
経済的なバックアップはあるかもしれないですが、
マンパワーなバックアップはそんなにナイんだねぇ。
その点、モンテはホームってコトもモチロンあるけども、
試合では負けましたが、勝ってるかなーーって思ってね。
疲れた体で、ぼーーっと騒ぎを見てましたよ。
それよりも、二人退場の余韻は次の試合に響く事ですね。
ただ、出場機会に恵まれていなかった選手には、チャンスだからね。
次節は、どのFWを使うか分かりませんが、
いい働きを期待してます^^
ガンバレ、モンテ^^
そして、眠いよ〜。疲れましたwww
バスを取り囲んでいるのを見た時は、何事かと思ったんだよね。
してはいけない事だよね。
自分は、審判に抗議してるのかと思ったんだよね。ヴェルディへの抗議は飛躍してるんじゃないかと思ってね。
ただ、バスの中から笑って見てるのは、御勘弁かなって。
集団の騒ぎは大きくなると、見えない力も働いて余計大変な事になりますよ。
アノ場面では、あのままバスはカーテンを閉めて出てもらった方がよかったかな。
モンテサポは興奮してて、それをあおるかのような相手選手。
そんな笑ってみてたりしたら、余計に興奮するよ。
しかし、取り囲む行為自体が問題だからね。
確かに、ヴェルディサポからは、何を言う?ですよね。
この問題。
チームは、審判に正式に質問を出してるみたいですから。
モンテと審判って図式でちゃんとして解決して欲しいです。
あまりこじれない事を祈ります。